使用されているテンプレートファイル:taxonomy-faculty.php

異界訪問譚 もうひとつの世界をみる作家たち
上田風子 上路市剛 草井裕子

場所 Gallery MUMON
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座 4-13-3
URL https://mumon.artcafe.co.jp
開催日 2025年3月12日(水)-3月29日(土)
時間 11:00-19:00日・月休
入場料
TEL l 03-6226-2555
内容紹介

昨年、静岡県 沼津市庄司美術館(モンミュゼ沼津)で開催された「異界訪問譚~もうひとつの世界をみる作家たち~」の小さな東京巡回展となります。

展覧会のタイトルには、アートを通して日常とは異なる世界への扉を開いて欲しいという願いが込められています。

出展作家は上田風子、上路市剛、草井裕子の3名。

上田風子氏は、少女が体験する現実と幻想の入り混じる白昼夢のような情景を独特な色使い、配色で描きます。イメージの氾濫に翻弄され、どこにもない場所へ接近できる喜びがあると、私的な感情で描かれる作品は、反面、物質・情報が飽和した近、現代に生きる同時代の人々にその現実の鏡として共感を生み出します。

上路市剛氏は、彫刻や絵画などの過去の名作をモティーフにして、そこに込められた美意識を抽出し、リアリズム彫刻へと創り変えます。過去の名作を翻訳するこのシミュレーションを通して、人物表現に隠された作者の秘めたる意図や拘りを暴き出し、そこに存在する普遍的な「美」の探求を通して、モティーフ、その作者、それを鑑賞する観衆それぞれとの交流を試みます。

草井裕子氏は、細く細くとがらせた色鉛筆の先端を使用し細密な描写で描く抽象画を、無作為に選んだ大小様々な紙に切々と刻むことで日常の詩を紡いでます。使っている素材も描いてる線もシンプルながら無限の広がりを持つ静謐な作品は、普段忘れている心の奥の声を呼び起こします。

この機会にぜひ是非ご高覧ください。

※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2025

場所 東京工芸大学中野キャンパス
住所 〒164-8678 中野区本町2-9‐5
URL https://www.t-kougei.ac.jp/
開催日 2025年2月14日(金)~2024年2月16日(日)
時間 ・2月14日(金)13:00~18:00
・2月15日(土)10:00~18:00
・2月16日(日)10:00~15:00
入場料 入場無料
TEL 03-3372-1321(代)
内容紹介

※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

卒業生人物録 第5回 イラストレーター 黒田 愛里

描けた作品を武器に積極的に動き 機会を逃さず「夢」へとひた走る

国内外で活躍する卒業生たちを追った連続インタビュー企画。第5回はデザイン学科卒業生でイラストレーターの黒田愛里さん。浪人時代の偶然の出会いから一念発起して夢をかなえるまでを聞いた。

創立100周年を記念して記念誌「写真から100年」が発刊されました。

著作者名 吉野弘章(編著)
価格 3300円
出版社 株式会社クレヴィス
URL https://crevis.co.jp/publishing/tokyo_polytechinic_university_100thanniversary/
内容紹介

日本初の写真の専門高等教育機関として誕生し、現在ではテクノロジーとアートの融合を推進する総合大学へと発展してきた本学の歴史や特色が紹介されています。
また、多彩な出身写真家たちによる作品や次の100年に向かって進む教育・研究活動の一部などが、約216ページにわたって掲載されています。
記念誌は、全国の書店やオンライン書店でお求めいただけます。

遠藤拓人ドローイング展「擬態する雑草」

場所 ギャラリーハウス マヤ
住所 〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
URL
開催日 2024年11月18日(月)〜11月27日(水)
時間 12:00〜19:00
土曜+最終日12:00〜17:00
日曜休廊
入場料 無料
TEL 03-3402-9849
内容紹介

デザイン学科教授の遠藤拓人さん(デザイン学科78期・大学院芸術学研究科80期博士前期)の個展が開催されます。約10年ぶりのアナログ作品の個展でドローイングを中心に展示されます。

※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

東京工芸大学芸術学部フェスタ2024

場所 東京工芸大学中野キャンパス
住所 〒164-8678 東京都中野区本町2-9‐5
URL
開催日 2024年10月25日(金)~2024年11月15日(金)
時間 10:00~18:00
日・祝日及び11月9日(土)は閉館。
※土曜は16:30まで/11月15日(金)は15:00まで。
10月25日(月)12:30~開館。
開催時間等は変更になる可能性があります。
入場料 入場無料
TEL
内容紹介
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

光の術 観察そして目撃 写大ギャラリー・コレクション

場所 東京工芸大学 写大ギャラリー
住所 〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 東京工芸大学5号館2F
URL http://www.shadai.t-kougei.ac.jp/
開催日 2024年6月10日(月)~2024年8月7日(水)
時間 時間:10:00~19:00
休館:木曜日・日曜日・祝日
入場料 入場無料
TEL 0570-02-8080
内容紹介

※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

東京工芸大学芸術学部写真学科卒業制作選抜展New perspective 202

場所 ソニーイメージングギャラリー銀座
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-1
銀座プレイス6階
URL http://www.sony.co.jp/imaging/gallery/
開催日 2024年3月1日(金)~2024年3月7日(木)
時間 11:00~19:00
会期中無休
入場料 入場無料
TEL 03-3571-7606
内容紹介
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2024

場所 東京工芸大学中野キャンパス
住所 東京都中野区本町2‐9‐5
URL
開催日 2024年2月16日(金)~2024年2月18日(日)
時間 2月16日(金)13:00~18:00
2月17日(土)10:00~18:00
2月18日(日)10:00~15:00
入場料 入場無料
TEL
内容紹介

※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。

TOP