卒業生人物録 第8回 映画監督 蔦 哲一朗
フィルムの魔力に魅せられて 偶発性が「豊かな映画」を生む
国内外のアートシーンで活躍する卒業生たちを追った連続インタビュー企画。第8回は映像学科卒業生で映画監督の蔦哲一朗氏。製作の原点となった学生時代のエピソードや、作品に込めた思いなどを語ってもらった。
フィルムの魔力に魅せられて 偶発性が「豊かな映画」を生む
国内外のアートシーンで活躍する卒業生たちを追った連続インタビュー企画。第8回は映像学科卒業生で映画監督の蔦哲一朗氏。製作の原点となった学生時代のエピソードや、作品に込めた思いなどを語ってもらった。
場所 | ギャラリー結 |
---|---|
住所 | 東京都大田区萩中1-10-27 |
URL | https://www.facebook.com/wanunokoubou.gallery.yui/?locale=ja_JP |
開催日 | 2025年5月21日(水)〜5月31日(土) |
時間 | 刈田アトム写真展(無料)11:00~18:00(最終日16:00) 刈田ルーク監督作品「ピリカ」(有料500円) 上映スケジュール11:00、13:00、14:00、15:00、16:00 休廊日 5/22.28.29 |
入場料 | 刈田アトム写真展 無料/刈田ルーク監督作品「ピリカ」 有料500円 |
TEL | 03-3744-1957 |
内容紹介 | KARITA BROTHERS STUDIO 92期 写真学科 刈田アトムさん・97期 映像学科 刈田ルークさんのご兄弟での作品展です。
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
場所 | 東京工芸大学中野キャンパス |
---|---|
住所 | 〒164-8678 中野区本町2-9‐5 |
URL | https://www.t-kougei.ac.jp/ |
開催日 | 2025年2月14日(金)~2024年2月16日(日) |
時間 | ・2月14日(金)13:00~18:00 ・2月15日(土)10:00~18:00 ・2月16日(日)10:00~15:00 |
入場料 | 入場無料 |
TEL | 03-3372-1321(代) |
内容紹介 | |
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
映像学科は1994年の芸術学部1期生入学時から設置されており、現在運営されている7学科中、写真学科およびデザイン学科とともに、もっとも歴史ある学科の1つとなっています。多くの卒業生が、映画やテレビ、CM、マルチメディア、ウェブなどの分野へと巣立ち、活躍しています。今回、劇映画制作を主目的とする映画研究室を探訪。高山隆一教授に、映像学科の目標や映画研究室の特色などについて伺いました。
※劇映画とはフィクション・物語・創作の話を語る映画。
「世界一寒い村」から「情熱大陸」へ 人気番組ディレクターの制作奮戦記
国内外で活躍する卒業生たちを追った連続インタビュー企画。第4回は映像学科卒業生でテレビ番組ディレクターの西崎真奈さん。 映画監督を夢見た学生が人気ドキュメンタリー番組の演出を務めるまでの足取りを追った。
著作者名 | 吉野弘章(編著) |
---|---|
価格 | 3300円 |
出版社 | 株式会社クレヴィス |
URL | https://crevis.co.jp/publishing/tokyo_polytechinic_university_100thanniversary/ |
内容紹介 | 日本初の写真の専門高等教育機関として誕生し、現在ではテクノロジーとアートの融合を推進する総合大学へと発展してきた本学の歴史や特色が紹介されています。 |
場所 | 東京工芸大学 写大ギャラリー |
---|---|
住所 | 〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 東京工芸大学5号館2F |
URL | http://www.shadai.t-kougei.ac.jp/ |
開催日 | 2024年6月10日(月)~2024年8月7日(水) |
時間 | 時間:10:00~19:00 休館:木曜日・日曜日・祝日 |
入場料 | 入場無料 |
TEL | 0570-02-8080 |
内容紹介 | |
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
場所 | ソニーイメージングギャラリー銀座 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階 |
URL | http://www.sony.co.jp/imaging/gallery/ |
開催日 | 2024年3月1日(金)~2024年3月7日(木) |
時間 | 11:00~19:00 会期中無休 |
入場料 | 入場無料 |
TEL | 03-3571-7606 |
内容紹介 | |
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |