使用されているテンプレートファイル:works.php
青木勝作品展「NOSTALGIC WINGS 1970-1995」
場所 |
JCII PHOTO SALON |
住所 |
〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル |
URL |
https://www.jcii-cameramuseum.jp/ |
開催日 |
2024年5月1日(水)~2024年6月2日(日) |
時間 |
時間:10:00~17:00
休館:月曜(6日は開館) |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
03-3263-7110 |
内容紹介 |
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
光の術 観察そして目撃 写大ギャラリー・コレクション
場所 |
東京工芸大学 写大ギャラリー |
住所 |
〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 東京工芸大学5号館2F |
URL |
http://www.shadai.t-kougei.ac.jp/ |
開催日 |
2024年6月10日(月)~2024年8月7日(水) |
時間 |
時間:10:00~19:00
休館:木曜日・日曜日・祝日 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
0570-02-8080 |
内容紹介 |

|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
【写真展企画】結城市出身写真家 小島三幸(PSJ会員) ×「東京写真月間2024」(日本写真協会)特別企画
SDGs地域との共生「城市と紡ぐタイ王国」
場所 |
結城蔵美館 |
住所 |
茨城県結城市大字結城1330番地 |
URL |
http://psj.or.jp/gekkan/schedule/index2024.html |
開催日 |
2024年6月2日(日)~6月30日(日) 木曜日休館 |
時間 |
9:00 -17: 00(最終日は正午まで) |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
|
内容紹介 |
鈴木恵理子「ナム ジャイ」、2017 年・日本タイ修好130 周年記念 写真コンテスト入賞作品より「タイの文化・風景」
結城市出身写真家の小島三幸さん(写真学科卒業生)が、日本写真協会の東京写真月間2024 特別企画として企画・プロデュースに関わった写真展が開催されます。
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
土門拳展「祈りの風景~土門拳自選作品集より」~写大ギャラリー・コレクション~
場所 |
東京工芸大学 写大ギャラリー |
住所 |
〒164-8678 中野区本町2‐4-7 5号館
(芸術情報館)2F
|
URL |
https://www.shadai.t-kougei.ac.jp/ |
開催日 |
2024年4月15日(月)~2024年6月1日(土) |
時間 |
時間:10:00~19:00
休館日:木曜日、日曜日、祝日 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
03-5371-2694 |
内容紹介 |
土門拳(どもん けん,1909ー1990年)
1909年山形県酒田市生まれ。中学時代より画家を志すが、家の事情で断念。1933年に営業写真館である宮内幸太郎写真場の内弟子となるが、報道写真家を目指し、1935年、ドイツから帰国した名取洋之助が設立した日本工房に入社。戦後は絶対非演出「リアリズム写真」をカメラ雑誌などで提唱し、写真界に大きな影響を与えた。1958年に写真集『ヒロシマ』(研光社)を刊行、国内外で高い評価を得る。筑豊炭鉱地帯に窮地を取材した1960年刊行の写真集『筑豊のこどもたち』(パトリア書店)は10万部を超えるベストセラーとなる。ライフワークとなった『古寺巡礼』シリーズでは、仏像や寺院の撮影を約40年にわたって続けるなど、一貫して日本を撮り続けた。
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
金森玲奈企画チャリティー写真展「イヌネコLovers vol.7」
場所 |
Gallery Paw Pad |
住所 |
東京都世田谷区砧5-23-8 板倉ハイツ1F |
URL |
https://soshigaya-minami.tokyo/shop/health_culture/gallery-pawpad/ |
開催日 |
2024年4月6日(土)~2024年4月14日(日) |
時間 |
時間:12:00~18:00(最終日17:00まで)
休廊日:月曜休廊
|
入場料 |
入場無料 |
TEL |
|
内容紹介 |
78期同窓生 金森玲奈さん企画のチャリティー写真展です。
【展示概要】
本展は世界的な新型コロナの流行が始まった2020年から、犬猫の保護活動団体応援を目的としてスタートした公募展です。家族として暮らす犬や猫、ご近所の顔なじみの子など、ご自身と縁のある犬や猫との思い出の一枚とその写真にまつわるエピソードを展示し、動物が私たち人間に与えてくれるしあわせな気持ちを共有しつつ、今もどこかで家族となる人たちとの出会いを待つ犬や猫たちの存在に思いを馳せてもらえたら幸いです。
また会場では犬猫をモチーフとした雑貨を販売し、写真展参加費と物販売り上げの一部を犬猫の保護活動団体に寄付します。
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
写真専攻大学・専門学校選抜作品展New Generation Photography 2024
場所 |
ニコンプラザ東京 THE GALLERY |
住所 |
〒163-1528 東京都新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー28階 |
URL |
https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/ |
開催日 |
2024年2月20日(火)~2024年3月4日(月) |
時間 |
10:30~18:30 日曜休館/最終日は15:00まで |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
0570-02-8080 |
内容紹介 |
本校からは 写真学科 佐々木 杏葉さんの作品が展示されています。

|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
東京工芸大学芸術学部写真学科卒業制作選抜展New perspective 202
場所 |
ソニーイメージングギャラリー銀座 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-1
銀座プレイス6階 |
URL |
http://www.sony.co.jp/imaging/gallery/ |
開催日 |
2024年3月1日(金)~2024年3月7日(木) |
時間 |
11:00~19:00
会期中無休 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
03-3571-7606 |
内容紹介 |
|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
東京工芸大学写真学科セレクション
場所 |
キャノンオープンギャラリー2 |
住所 |
〒108-8011 東京都港区港南2-16-6
キャノンオープンギャラリー2:キャノンSタワー2F |
URL |
|
開催日 |
2024年3月23日(土)~2024年4月9日(火) |
時間 |
10:00~17:30 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
03-6719-9021 |
内容紹介 |

|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
金森玲奈写真展「まんぷく図鑑」
場所 |
Jam Photo Gallery |
住所 |
東京都目黒区目黒2-8-7 鈴木ビル2階B号室 |
URL |
https://www.jamphotogallery.com/ |
開催日 |
2024年2月13日(火)~2024年2月25日(日) |
時間 |
12:00~18:00(日曜17:00迄) 月曜休廊 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
050-5438-2134 |
内容紹介 |
78期同窓生 金森玲奈さんの写真展です。

|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2024
場所 |
東京工芸大学中野キャンパス |
住所 |
東京都中野区本町2‐9‐5 |
URL |
|
開催日 |
2024年2月16日(金)~2024年2月18日(日) |
時間 |
2月16日(金)13:00~18:00
2月17日(土)10:00~18:00
2月18日(日)10:00~15:00 |
入場料 |
入場無料 |
TEL |
|
内容紹介 |

|
※開催日時等は変更になる事がございます。事前にご確認ください。 |
6 / 27« 先頭«...45678...20...»最後 »
TOP